大地震発生を想定した防災訓練を実施しました。

園児の避難、お迎えに来る保護者様の誘導、防災テント設営等の訓練です。

2歳児は午睡中で、緊急地震速報が鳴ったら子どもを起こし、避難誘導しました。

年少~年長児は、日頃から行っているように、座布団を頭に置いて、園外へ1番近い出口を使って避難しました。

騒ぐことなく、落ち着いて行動していた子ども達、立派です!日々の備えが大切です。

紙面上で行う訓練とは違い、実践を積むことで気づくことがたくさんあります。

「自分の身は、自分で守る」行動が身につけられるよう、今後も継続して行っていきます。