本園は今年、創立95年を迎えます。長い伝統の中で築き上げられた質の高い幼児教育は、地域で必要とされ、引き継がれてきました。 これからも1人ひとりの子どもたちとご家庭に寄り添い、成長を見守っていきたいと願っています。
令和8年度募集要項
(年少以上)
- 募集人数
-
年少組(令和4年4月2日生まれ~令和5年4月1日生まれのお子様)
募集人数10名程度(定員20名程度)
※年中・年長組へ転入園希望の方は、園へお問い合わせください。
- 毎月の納付金
-
- 保育料 保育料は無償です
- 施設設備費 月額 6,000円(バスに乗らない方は3,000円)
- 教育拡充費 月額 3,000円
- 給食費 月額 5,400円(令和7年度実績) ※所得に応じた副食費補助あり
※上記金額については、1年間を通しての月割分ですので毎月徴収となります。
※給食費については、令和7年度実績となっております。給食業者様の都合で値上がりする場合がございます。
※一度納入された金額については一切返金できません。 - 特記事項
-
特別な配慮(特異体質、アレルギー、発達の心配等)が必要な方は、必ず事前にご相談ください。支援の必要なお子さまは、並行通所も可能です。
令和8年度募集要項(2歳児クラス)
本園は、平成26年度に2歳児クラスを開設し、同年代のお友だちと充実した園生活を送る環境を提供しています。ご希望の方は書類のご提出をお願いします。なお、2歳児クラスは空き状況に応じて年度途中の入園も可能です。お気軽に園へご相談下さい。
- 募集人数
-
令和5年4月2日生まれ~令和6年4月1日生まれのお子様で、年少以降も引き続き城北幼稚園に通園できる方
募集人数15名程度
- 毎月の納付金
-
- 保育料 月額 28,000円※3歳になる誕生月の翌月以降は無償です。
- (保育拡充費 月額 3,000円※3歳の誕生月の翌月から徴収させていただきます)
- 施設設備費 月額 6,000円(バスに乗らない方は3,000円)
- 食費 月額 5,400円(令和7年度実績)
※保育料について、兄姉と同時通園の場合、1万円保育料減免の就園補助があります。(月保育料18,000円)
※上記金額については、1年間を通しての月割分ですので毎月徴収となります。
給食費については、令和7年度実績となっております。給食業者様の都合で値上がりする場合がございます。
※一度納入された金額については一切返金できません。 - 保育時間と
預かり保育について -
- 通常保育時間:10:00~14:15
(登園8:30以降、お迎え完了15:30) - 早朝登園8:00~8:30 1回50円
- 延長預かり15:30~18:00 1回500円
- 休園日(園の定める日)、長期休業日預かり(春夏冬休み)8:00~18:00 1回650円
※8:30~15:30の間は、費用はかかりません
※いずれも 延長料金100円で18:00~18:30のご利用が可能です。
※令和7年度より、2歳児も預かり保育の利用ができるようになりました。また、夏休み期間中は自由登園(9:00~14:30費用はかかりません)を14日間程度実施します。(送迎バスと給食はありません) - 通常保育時間:10:00~14:15
- 特記事項
-
特別な配慮(特異体質、アレルギー、発達の心配等)が必要な方は、必ず事前にご相談ください。支援の必要なお子さまは、並行通所も可能です。
令和8年度入園までの流れ
- 本園をご見学ください
-
随時見学を受け付けております。ご家庭のご都合に合わせてお申し込みください。
見学時間については、10:30〜を予定しております。
日常の保育の様子等をご覧いただきます。また、個別相談もお受けしております。
- 入園希望書を
ご提出ください -
提出期間 令和7年10月2日(木)
~10月10日(金)本園の教育方針等、ご賛同いただけるようでしたら、期間内に入園希望書を提出いただき、入園面接にお申し込みください。郵送での提出も可能です。
※特別支援を要するお子様は、必ず事前にご相談ください。
- 入園面接にお越しください
-
令和7年10月20日(月)・21日(火)・22日(水)の期間
※入園希望書提出時に決定させていただきます。
園と個別面接をさせていただきます。
お子様の基本的な成長発達のご様子を拝見し、ご家庭の基本方針等をお尋ねいたします。入園希望書を提出した方は、面接後に入園書類をお渡しします。
- 入園申込書受付
-
令和7年11月4日(火)
10:30~12:00期間内のご都合のよい時間に願書と入園金をご持参の上ご来園ください。
期間内にお越しいただけない場合は、事前にご相談ください。入園時納付金(入園料):30,000円
※2名以上同時入園の場合、2人目以降のお子さまは半額(15,000円)となります。
※一度納入された納付金については返金できませんのでご注意ください。
- 入園決定後の予定
-
入園手続きをされた方は、11月~2月に実施します新入園児教室に参加していただきたいと思います。活動内容は手続き後にお知らせします。また、市町村への書類提出がありますので、ご協力をお願いいたします。
- 入園おめでとうございます
-
みなさまとお会いできることを楽しみにしています。